自己破産が出来ない場合はどうしよう?
多重債務になって、借金の返済が難しい状況になっても、自己破産をすれば、借金の返済義務が無くなるから、問題がないと軽く考える人も少なくないでしょう。
ですが、自己破産が出来ないケースというのも存在する為、簡単に考えない事が大切です。
出来ないケースとして覚えておいた方が良いのが、借金の原因がギャンブルや浪費によるものという場合です。
キャッシングやカードローンというのは、事業目的であれば、その使用目的は問われません。
ですから、借りたお金でギャンブルをしたり、高級料理の食べ歩きを楽しんだり、アクセサリーやブランド品の購入をしても問題はありません。
ですが、自己破産をしたいと考えた場合、ギャンブルや浪費が原因で出来た借金は、免責許可とならない事が一般的です。
絶対に免責許可がおりないかといえば、そこは交渉する弁護士の腕等、様々な事が影響してきますが、自己破産の場合、原因によっては免責許可がおりない可能性がある事を知っておく事が大切です。
そんな自己破産に対し、現在の借金を大幅に減額する個人再生や、現在の借入状況を整理し今後の利息をカットして貰う事で返済しやすい状況を作る任意整理の場合、借金を作った原因を問われない為、ギャンブルや浪費が原因の借金でも、その対象となります。
ですから、多重債務になった原因がギャンブルや浪費の場合、出来ない可能性のある自己破産よりも、個人再生等、他の債務整理を考える方が良いでしょう。
実際に、どの方法が良いかは、弁護士など専門家に相談をしてみる事がお勧めです。