自己破産の無料相談ナビ ※24時間365日相談受付

自己破産後の生活って実際どう?

何気ないつもりで借りたお金が積み重なり、返済が苦しくなってしまうことは
多々あるものです。
返済だけでなく毎日の生活に必要なお金すら確保できなくなった場合に、
選択されるのが自己破産という方法です。

これは裁判所に申し立てた上で、全ての借金を免除されるというもので、
決定した時から返済の必要はなくなります。
しかしその代わりに自分の財産は全て手放すことになりますので、
マイナス面もあるのです。

しかし自己破産後に働いて得た給料からこれまでの借金を返済する必要はないので、
財産を築いて新しい人生を歩むことは十分に可能です。

それではその他の面において、自己破産後の生活に変化はあるのでしょうか?
具体的にいえば、日常生活においての大きな変化はありません。

しかし自己破産後の生活には、細かい部分での変化があります。
第一に自己破産後は当分の間各種のローンを組めず、クレジットカードを作ることもできなくなります。
ですから、必然的に家や車など大きな買い物はできないのです。

第二に、自己破産後はいわゆるブラックリストに掲載されますので、
消費者金融やカードローンを利用することも、不可能となります。

その他には勝手に家を売ったり引越しができなくなったり、
弁護士や会計士など一部の資格では資格停止となります。

しかし自己破産したことは自分で誰かに言わない限り、他の人に知られることはありません。
自己破産後でも、堂々と普通の生活を営むことはできるのです。

自己破産後は借金から解放されますが、収入の範囲内できちんと生活しなければなりません。
経済観念を強く持つことが、最も大切といえます。

 

自己破産したらどうなるの? ※自己破産後が不安なあなたの悩みを解決!