自己破産すると後悔する?
借金がどうしても払えないという場合は自己破産が選ばれることがあります。
自己破産を行うと、借金の返済義務はなくなり、返済のことで悩まなくて済むようになります。
そして破産後に得た収入については自由に使えるようになり、新しく人生をやり直すチャンスが得られます。
とはいえ、自己破産の場合はメリットばかりではありませんので、あとで後悔のないよう、そのデメリットについても理解しておきましょう。
自己破産を行うと借金の返済は必要なくなりますが、自動車やマイホームなどの価値のある財産を手放さなくてはならなくなります。そして、その財産に思い入れがあればあるほど後悔することは多いものです。
さらに保証人がいる場合は、その人に迷惑がかかることとなりますので、そうしたことについてもよく考えていく必要があります。
そして、自己破産をすると職業によっては一時的にその職業に就けなくなったり、資格を失う場合もあります。
さらに一度自己破産をすると7年間は再び破産することはできませんし、しばらくは新たに借入はできなくなります。
あとで後悔しても元に戻すことは容易ではありませんので、よく考えて慎重に手続きを行うことが大切です。
まずは、司法書士、弁護士などの専門家に相談して、メリットやデメリットについてもよく確認しておきましょう。
それから、場合によっては自己破産でなくても別の債務整理で対応できる場合もありますので、他に良い方法がないかもよく考えてみたいところです。