自己破産の無料相談ナビ ※24時間365日相談受付

任意整理|経験者が語るメリットとは?

実際に任意整理をした経験者は、弁護士に依頼した即日から借金の悩みの大半が解決したと話します。
任意整理をしても即座に借金がゼロになることはなく、数ヵ月後から返済が再開します。
利息だけ免除してもらい、元金を3年で返済していくのです。
自己破産のように借金がゼロになることはなく、借入残高の返済は必須となります。
それでも経験者が相談をした瞬間から悩みが解決すると答えるのは、即座に取り立てが止まるからです。
借金の悩みの中で最も大きいのが取り立ての問題です。
電話のベルが鳴るたびに心臓がドキドキした経験のある方は多いでしょう。
郵送書類が来るたびに、貸金業者からの請求だと思うと怖くなります。
借金を遅延している方は、納税も遅延していることが多いのです。
税金や保険料などは債務整理できませんが、取り立てに関しては借金ほど厳しくはありません。
支払いの優先順位は借金より税金ですが、取り立ての厳しさから借金返済を優先してしまう方は少なくありません。

任意整理の契約をすると、弁護士は業者に対して受任通知をします。
封書で通知を出し、それが業者に届くと取り立て不能になります。
届くまで数日かかることもありますが、弁護士と契約をした時点で債務整理の効力は発揮されています。
もし貸金業者から取り立ての電話が来ても、弁護士に債務整理を依頼したと言えば取り立てはしてきません。
この瞬間から債権者の相手は、債務者ではなく弁護士に変わるのです。
弁護士が債務者の代理人となり、業者と交渉をしてくれます。

任意整理は業者に対して、任意の交渉を求めるものです。
裁判をせずに解決する方法なので、業者に交渉の意思がなければはじまりません。
ただ、個人再生や自己破産をされるともっと困るので、ほとんどの業者は交渉に応じてくれます。
交渉では弁護士が今後の利息をゼロにするように同意を求めます。
業者が容認したら、3年かけて元金を返済していくように取り決めます。
ここまで3ヶ月以上かかることが多く、その間は1円も返済する必要がありません。
弁護士に任意整理の依頼をすれば、取り立てが止まるだけでなく、しばらく返済する必要もなくなるのです。

デメリットはブラックリストに載ることですが、経験者は大したデメリットではないと語ります。
5年間はローン契約をできませんが、借金をしなくても意外と困らないと言います。
収入に見合った生活をすれば、お金を借りる必要性はほとんどないのです。