任意整理|借金の無料相談がしたい!
現在の消費者金融は従来は貸金業者と呼ばれていた時代がありますが、貸金業者からの借金は過払いが含まれている可能性が高いと言われています。
貸金業法は平成22年6月18日に完全施行された法律で、この時出資法の上限金利は利息制限法の上限金利に引き下げられ、過剰利息の原因を作り出していたグレーゾーン金利は廃止されています。
しかし、法律が改正される以前から借金をしている人はグレーゾーン金利でお金を借り入れているため、過払い金と呼ばれる本来支払う必要が無い利息を支払い続けていたことになります。
法律事務所などでは過払い金の無料相談を実施している所が多くあり、相談を受けることで過払い金の有無を確認することが出来るようになっています。
但し、過払い金を取り戻すためには委任状を作成して弁護士に代理人となって貰う必要が在り、委任状を作成した段階で報酬を支払う契約になります。
これと同じく、借金問題を抱えている人も利用することが出来る無料相談を実施している法律事務所や法務事務所がありますが、借金問題を解決するためには債務整理をする必要が有ります。
債務整理の中でも裁判所を利用する事無く問題を解決する手法として任意整理が有ります。
任意整理は債権者に対して現在の借金の減額や減額後の金利の見直しなどの交渉を行う方法で、減額された借金の支払い義務は残るものの、自己破産のように家を処分しなければならないと言ったことが無いため、家を所有している人などに最適な債務整理の方法とも言えます。
尚、任意整理は連帯保証人を立てている借金を除外して債務整理が出来るのが特徴で、無料相談を利用する時には、現在の借金がどこからどれだけあるのか、家を所有していて住宅ローンの支払いがどれだけ残っているのか、何時から借金をしているのか、借金をした理由はどのような事なのかと言ったことを全て話す必要が有ります。
債務整理は法律を使って借金問題を解決するため、正しい情報を弁護士などの法律の専門家に伝えることが大切で、ギャンブルなどの浪費が原因で借金をした場合でも、それを弁護士に対して話す事が重要と言われています。
また、無料相談を利用する時に、過払い金が多く含まれているかもしれないと言ったことになった場合は、過払い金の返還請求を行うことで借金全てが無くなるケースも在ると言われています。
そのため、貸金業者からの借金を抱えている人などは無料相談を利用することで借金問題を解決出来る可能性が高くなります。