自己破産の無料相談ナビ ※24時間365日相談受付

任意整理はリスクの少ない債務整理

任意整理は他の債務整理と比べてリスクが少ないのが特長です。
ブラックに載ってしまうのは他の方法と同じですが、任意整理特有のメリットとして費用が安いこと、整理したい業者を選択できること、債権者の同意を得られやすいこと、などがあります。
自己破産のように家を失うことはありませんし、個人再生ほどの費用もかかりません。
借金を減らす効果は他の方法に負けますが、リスクにおいては最も低いのが任意整理なのです。

費用は1件あたりとして設定されることが多く、相場は2~5万円くらいとなります。
法律事務所、司法書士事務所による料金の差はほとんどありません。
事務所の大小もあまり関係なく、大手だから安いとも言えません。
むしろ小さな事務所のほうが宣伝費用をかけない分、安く抑えられていることが多いです。
依頼をする事務所を選ぶときは、費用だけでなく実績も考慮しましょう。
実績が豊富であり、過払い請求を得意としている事務所なら、少しくらい費用が高くても元を取れます。

整理したい業者を選べるのは、他の方法にはないメリットです。
個人再生や自己破産のデメリットは、すべての借入が対象になることです。
特定のローンを除外することはできず、個人間の借入まで含まれてしまうのです。
例えば、親や友人から借金をしている場合は、それもまとめて整理しないといけません。
担保や保証人ありのローンを整理するときは厄介です。
特に保証人付きのローンですと、事前に連帯保証人や保証人に債務整理をすることを伝えないといけません。
黙って整理することは誠意に反するので、必ず連絡するのが筋というものです。
これに対して任意整理は、整理したいローンだけを依頼できるのです。
他の債務整理よりも気楽に行える理由です。

任意整理は裁判をせずに、債権者と交渉して同意を得る方法です。
そのため、同意を得られないと整理できませんが、多くの場合において同意してくれます。
貸金業者としては個人再生や自己破産をされるほうが経済的デメリットが大きいのです。
裁判を通さないと整理までスムーズですし、費用も安く抑えられます。
借金を整理する最高のパターンは、多額の過払い金が発生しているケースです。
過払い金でローンを完済できれば、ブラックリストには登録されません。
利息制限法を超える金利で借りていた方は、弁護士や司法書士に相談しましょう。
債務を超える過払いが返還される方もおり、それにより報酬が実質無料になることもあるのです。