任意整理は電話相談からはじめよう※初心者向け
借金問題を得意とする法律事務所は、任意整理の電話相談に応じています。
電話相談のメリットは、自宅にいながら相談できることです。
自宅に家族がいて都合が悪いなら、クルマから携帯電話で相談することもできます。
弁護士の質問に答えることで、債務整理の必要性があるかどうかわかってきます。
具体的な解決策は弁護士から提案されるので、自分では任意整理をしたいと考えていても、実際は異なる方法を選ぶことになるかもしれません。
いずれにしても、電話相談だけで解決することはありません。
債務整理の必要性があると判断されたら、後日法律事務所に出向いて本格的に相談します。
ここで具体的な方法を詰めていくのですが、30分程度で相談は終了します。
現在の借金総額、借入先、年収、生活費その他費用などを考慮し、どの方法で解決するか詰めていきます。
任意整理を勧められる方は、キャッシングやカードローン、フリーローン、クレジットカードなどを利用している方が多いです。
自動車ローンや住宅ローンなどは借入額が大きくなるので、個人再生や自己破産でないと整理できないことが多いのです。
任意整理が役立つのは、少額・高金利ローンを整理するときです。
借入額は少ないけど金利が高くて、いつまで経っても完済できないローンを整理するのに重宝します。
実際に弁護士と相談すると、その時点で悩みの7割は消えているはずです。
豊富な解決策があること、依頼をすれば取り立てを止められること、報酬は分割払いに対応していること、などなど。
実際にイメージしていたよりも、意外と簡単に借金整理できることを知るはずです。
正式契約をするときに、手付金という初期費用を支払います。
この金額は債権者1件につき3万円くらいなので、この相場だと3件で9万円となります。
初期費用も分割対応してくれる事務所が多いので、手持ちのお金がなくても依頼はできます。
任意整理の結果、過払い金の発生が判明する方も多く、高額の回収が期待できる場合は債務整理をせずに解決することもあります。
債務整理なしだと、当然ブラックになることはありません。
ブラックに登録されることなく、借金だけ大幅減額できるのです。
10年以上消費者金融から借りていた方だと、現在の借入すべてをマイナスにできるほどの過払い金が生じていることもあります。
いずれにせよ、返済できない借金を放置してもデメリットしかありません。
なるべく早く弁護士の電話相談を受けて、それから対面相談を受けるか決めましょう。